給排水衛生
Water Supply And Drainage
『給排水設備』とは建物内に水を供給する『給水設備』と、汚水・雑排水・雨水等を建物外に排出する『排水設備』と分けられます。
建築設備の中でも特に重要な役割を担っており、生活するには必要不可欠な設備となっています。
給排水衛生施工の流れ
見積依頼 打合せ・現場確認 設計積算 見積提出 受注 衛生器具類発注 工程打合せ 工事 工程検査
見積依頼
打合せ・現場確認
設計積算
見積提出
受注
衛生器具類発注
工程打合せ
工事
工程検査
施主検査
引渡し
よくある質問
- 水の出が急に悪くなった。
-
フィルター詰まり、配管の腐食や漏れ、ポンプの故障など予想される原因が多岐にわたります。一度、訪問調査が必要となります。
- 排水の流れが悪くなった。
-
排水管内に付着した汚れが原因と思われます。洗浄が必要となります。
- 蛇口から出てくる水が濁っている。
-
配管の腐食、貯水槽の汚れが原因と思われます。配管のリニューアル、貯水槽の点検清掃が必要です。
- 和風便器から洋風便器へ交換できますか?
-
弊社はTOTO和洋リモデル認定施工店となっておりTOTO和洋リモデル工法により短工期で施工が可能です。
ただし、現地の状況によっては和洋リモデル工法が出来ないことがございます。
その場合でも在来工法での工事が可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。
- 受水槽の清掃を頼みたいのですが
-
弊社で受水槽清掃を承っております。
また、水質検査も承っております。
- 排水の流れが悪いので点検したいのですが。
-
管内スコープで調査し状況確認をします。
排水管の詰まりが原因の場合は高圧洗浄等で管内洗浄を致します。
排水管の勾配が取れていない場合は配管修理が必要となります。
- 水栓の水量が弱くなった。
-
水栓のストレーナー(ゴミ取り網)の詰まりの可能性が考えられます。
ストレーナーを取外して掃除する必要がございます。
- 配管内の錆・スケールを綺麗にできますか。
-
まず配管内の劣化状況を調査診断しどの工法で行うか判断致します。
管内の劣化が著しく『高圧洗浄』『洗浄剤注入』が不可能な場合は『配管の入替え』をお勧め致します。
施工事例