採用情報
Recruit

所属部署:エンジニアリング部
インタビュー:2020年7月8日
以前はエアハンドリングユニットや乾燥炉、熱機器など取扱っているメーカーで製造から施工まで行う会社でした。
私の仕事は製造にも施工にもメーカーとして関わりました。
私は茨城県古河市出身で、31歳の時に転職しました。
私は栃木県立県央産業技術大学校の設備システム科を卒業しているのですが、その学校の先生に日神工業で人を募集していると聞き、転職しないかと誘われました。
自分自身、以前の会社の仕事の中で思う所もあり、結構悩みました。
以前の会社は、機器メーカーなので、その機器以外の仕事は基本的に出来ません。
他メーカーの機器でお客様に相談されても「他メーカーなので出来ません。」と言うしかありませんでした。
この頃、お客様の為に「他メーカーでも何とかしたい」という想いがありました。
そんな想いが転職するきっかけになりました。
入社する前は、県内有数の日立特約店の会社というイメージでした。
また、歴史のある会社なので、中途採用の身では肩身が狭くないか・・・責任ある仕事は任せてもらえないか・・・と思っていました。
入社してからは県内有数の設備会社という立ち位置の会社ですが驕ることなく、お客様に寄り添って、非常に丁寧で迅速な対応をしていると思いました。
中途採用の私でも肩身の狭い思いをすることもなく、重要な責任ある仕事も任せて頂いております。
私の所属するエンジニアリング部では、施工・修理・メンテナンスと様々な仕事があり自分のやりたかったことが色々凝縮していて楽しいです。
「こういう事がやりたかった!」と思えるいい会社です。
エンジニアリング部では、いくつかのグループに分かれておりまして、私の所属しているグループでは、工場関係のお客様を主に担当しております。
その中でセントラル空調・エアハンドリングユニット・クリーンルームなどや、クレーンや構内作業員安全の為の計装システム工事など多岐に渡って行っております。
お客様からのご相談があった時には、その都度ご提案させて頂いております。
今後は、リニューアル工事を通じてお客様の作業環境の改善、歩留りの改善等をお客様に寄り添ってご提案して行きたいです。
お客様とのお仕事を通じて、私自身もお客様と共に成長して行けたらと思っております。
栃木県内若しくは近県には日神工業としてのネームバリューはありますが、今後は広範囲に日神工業の名を広め、「あそこは色々やってくれる」という事を広めていきたいです。
今の勤めている会社から新しい会社に入るのは不安があると思います。
日神工業は、いい人が多いです!
相談に乗ってくれる先輩や、中途だからという方もいらっしゃいません。
もし、悩んでいる方がいるのでしたら一度、門をたたいて欲しいです。
正解だと思います(笑)
自分のやりたい事、様々な事にチャレンジできます!
面倒見のいい先輩方がサポートしてくれますよ。